リタイア生活を考えるブログ

生きてきた時代がすでに歴史になっていた@江戸東京博物館~都道府県民の日はお得

こんにちは、Sugazeeです。

昨日は、東京都民の日。 

常設展が無料(通常600円)という事で江戸東京博物館にふらっと行ってきました。

 

館内はかなり広い

セミリタイアしてから、美術館・博物館巡りは楽しみの1つです。平日のすいている時間にも行ける事が利点。

無料という事で少しは混雑するかなと覚悟していましたが、意外に空いていました。

都民であるIDもチェックされず入場。

館内は、6Fから5Fへとの順路で江戸期の展示物、東京期の展示をしていました。

全部回って2時間以上で結構見ごたえがあります。動的な展示物などもあり、かなり興味深く見られました。

江戸時代であれば旅行三昧の年代だ

江戸期は、武家の生活および町人の生活の展示物がメインでした。

大型の武家屋敷の展示物や、町人の暮らしぶりがよくわかります。

自分は、言ってみれば引退した町人か下級武士。

そういった目で全体を観てみたところ、“江戸町人の一生”という資料が、、、

これをみると、自分は旅に出かけていて人生終了をしていてもおかしくない年代です。

やはり、旅に出かけないと、、、

東京時代の最後のブロックが自分の歴史と重なっていた。

東京時代の最後のブロックは、1960年代から現在までの歴史展示。

展示されているものが、いちいち懐かしい。

学校給食。インベーダーゲームから始まる、ゲーム機の変遷などなど。

学校給食、ひょっとすると脱脂粉乳小学一年の時(あるいは幼稚園)飲んだことあるかも?揚げパンは確実。 米食も経験した。

もうちょっと良かった気がするけど、とにかく揚げパン食べたい!



ロールパン 牛乳 カレーシチューとか、ソフト麺もあった

自分の年代だと米飯は白米迄

ゲームウオッチは、高校3年のとき、席が後ろだったので授業中によく友達と回しながら遊んでいたなとか、Wのラジカセ、金がなくて買えなかったなとか、そんな思い出がよみがえってきます。

と同時に、自分が生きてきた時代がすでに歴史の1ブロックになってしまった事に気が付き驚愕。歳とったな!

 

調子にのって他県もいってみたい

この博物館のように施設によっては、在住、通学、在勤していなくでも無料で施設等が使える事があります。

という事で近県を調べたところ、群馬が10月、山梨、茨城、埼玉が11月に県民の日がある模様。 

お得な情報を調べ、興味と機会が合えば行ってみたいと思います。

 

関連ブログへのリンクです。ポチしていただくと励みになります。 よろしくお願い致します


にほんブログ村

関連記事