皆様
拙ブログサイトを訪れていただきありがとうございます。
日本列島、台風の影響で荒天のおりですが、私こと“すがじー”は、10月1日より自分で勝手に定義させていただいた、セミリタイア生活を正式に開始いたします。
テーマは、“徒然な時間より、人生の楽しみを見出そう”です。テーマのごとく、マイペースで進めていきます。
————————————————————————————————
開始にあたって、今までの記事と重複するところもありますが、自分の方針・計画を簡単にまとめさせていただきます。
生活費
通常の生活費については、個人年金を含む貯蓄の取り崩しで賄う予定です。予算は少ないですが、堅実にセミリタイア生活を“経営”していきたいと考えています。
完全リタイア後は、受給額が減ったとしても、税金を払うことになっても、基本的には公的年金等の収入のみで生活する予定です。
仕事
今のところ具体化はしていませんが、ストレスのかからない、面白そうな仕事を探してやってみたいと考えています。健康面で若干不安があることもあり、フルタイムはなるべく避けたいと考えています。
目指すところは緩い雇用契約、または個人事業主みたいなところです。得られた収入は基本的には、+αの楽しみに使おうと考えています。
また、あっては欲しくないのですが、不測の事態(地震等で転居を余儀なくされた場合など)が起こった折には、意にそぐわない仕事であってもやるつもりです。
もちろん、今までのような収入を得る事がかなわない事は理解しています。
資産運用
余裕資金も少なく運用もうまくはありませんが、楽しみながらやっていきます。
財産形成のための安定運用のほか、老化防止のため証券の取引なども楽しんでみたい。もちろんやるからには儲けたいという気持ちはあります。
利益が得られた場合は、これも+αの楽しみに使用します。 また、長期にわたっては予期せぬ程のインフレへの備えと、遺すための資金としても利用する予定です。
ブログ
ご覧のとおりあまりうまくないので、少しずつ改善を図ろうと思います。
日々の生活、雑感、思い出の旅行なども綴っていこうと考えています。
どのような文体(例えば丁寧語を使う等)にするかは今も迷っているのですが、独りごとあるいは日記のようなスタイルを取ろうと考えている事もあり、今のところは、“ぶっきら棒”な文体で行こうと考えています。
なお、コメント欄については、海外からのマルウェア対策として、一時閉鎖させていただいております。
———————————————————————————————–
嵐の中の船出とはなりますが、これからのセミリタイア生活という旅を楽しんでいくつもりです。
最後になりますが、セミリタイア志向者に限らず、当サイトを訪れていただいた方の、何かのご参考、考えるきっかけにしていただければ幸いです。
これからもお引き立ていただくよう、よろしくお願い申しあげます。
2018. 9. 30
すがじー
ライフスタイル関連ブログへのリンクです。