他の方のブログを参照していた時に、自転車保険の話題が出てきていた。
相手への損害賠償保険の事だ。自分は、クロスバイクに乗っていいたことがあるので保険に入っているが、セミリタイアするということでその重要性を再認識している。
セミリタイアされた方は、健康のためや、交通費の節約のために自転車を使うことが多いと思う。維持費もそれほど掛からず、例えば東京では、往復の電車代一回300円以上節約できる。
ま、セミリタイアラーに限らず、自転車は子供からお年寄りまで手軽で便利な交通機関であることは間違いない。それは都市部に住もうと、郊外あるいは田舎に住もうと関係ない。
最近、この自転車に損害賠償保険を推奨する動きが広がっている。東京では、義務化迄はしていないものの努力目標として挙げられている。自転車は便利である半面、自分の身にとっても、相手にとっても凶器となりうる。パンフレットなどには、賠償請求が一億円近くかかった事例などが紹介されている。そんな事故の当事者になったら夢のセミリタイア生活は一転して、地獄生活に陥る。たとえ自分が自転車に乗らなくても、例えば、お子さんが加害者側になったりした場合、親として損害賠償の責任が出てくるだろう。そんなリスク回避のために損害賠償保険は、必ず入っていた方がいいと考えている。
自分の場合は、相手への損害賠償、自分のケガなどの補償そしてロードサービス付きの保険に入っていた。家族も補償の対象としていて、年間2万円弱だった。今年も継続しようかと考えていたところ、今春、共済から保険加入者の団体保険扱いとして、自転車損害を含む損害賠償保険の案内があった。
相手への賠償のみであるが、家族込みで保険料が年間2000円弱と安いので、乗り換えた。
よく考えてみれば、自分へのケガ等の補償は共済でカバーできているし、ロードサービス等は受けられなくなったものの、今の自分ではこれで十分かなと考えた。セミリタして、また自転車に乗る機会が増えたら手厚いほうに移行することを考えるかもしれない。
財布との兼ね合いもあるが、ゆっくりした生活を考えているので、ゆっくりと柔軟に対応しようと思っている。