プライベートで独り街へ出て、ちょっとくつろぎたいときに相性がいいカフェがある。名前はベローチェ。もう15年以上の付き合いだ。普通サイズのコーヒーが200円なので財布にもやさしい。
くつろげる
場所にもよると思うのだが、自分が使ういくつかのベローチェは店舗面積が広く、さらに、(ランチタイムはわからないが)それほど混んでいない。分煙されている事もあり、禁煙席で、ゆったりとくつろぐ事ができる。
ブレンドコーヒー
ブレンドのレギュラーサイズは200円、カップで提供してくれる。長く滞在したいときは、紙コップで提供される、Lサイズ240円を頼む。味は、スッキリとした中に濃くもあり飲みやすい。
もちろんセルフサービス式ではあるが、この価格で提供してくれているのは嬉しい。
禁断のコーヒーゼリー
甘いものはそれほど好きでもなく、カロリーも気を付けなければいけない身。
しかし、ベローチェに行くと、時々なぜかソフトクリームがたっぷりのった310円のコーヒーゼリーを食べたくなる。
ホームページ情報によると208kcal 。食べた後は歩かねば……
仕事中は使わなかった
仕事中でも、独りでカフェを利用することがあったが、不思議とベローチェは使わなかった。自分の動線上になかったのかもしれない。
時間に追われているので、とにかく目に付いたチェーン店などを使っていた。
料金もそれほど気にしていなく、お代わりしないのにスタバを使ったりとか、ゆっくりPCでメールなどの作業をするときは、ルノワールなどの高価格帯の店も使ったりした。
これからは
これからは、街へ出たときの一服は、缶コーヒーを公園で呑むかベローチェという事になりそうだ。
時間に余裕があるので、場所がちょっとくらい遠くになっても大丈夫。
コーヒー自体の香りと味わいを楽しみたいときは家で淹れればいい。
それでも、味わいも空間も贅沢したくなったら
ちょっと遠いけど、自家焙煎のコーヒーショップを見つけていた。
一杯500円から600円。すでに、何回かいっている。
この様な店の新規開拓は、今後金銭的に難しくなるので、このコーヒーショップ永く続いて欲しいと願っている。
ライフスタイル関連ブログへのリンクです。