投資関連記事にミスリードされない/しない(つもり) ~ミスリードされない編

こんにちは ブログの投資・資産運用関連記事についてはよく参考にしているSugazeeです。

よく「投資は自己判断で」という言葉を見かけます。

私はその記述があってもなくても、ミスリードされないように気を付けています。

逆に、自分のあほらしい記事がミスリードするとはおもいませんが、誤解を招かないようにと気を付けています。

 

自分がミスリードされないようにと気を付けているのは

 

資産運用能力の違いを認識しておく

これが一番ですね。いくら成功した人の記事を読んでも、自分の能力ではそのまま真似をしてもうまくはいかない事を認識しています。

また、過去10年と今後10年の環境が、必ずしも同じではないという事も肝に銘じています。これは、バブル前から社会人であったので体験上わかります。

ここ10年は、アベノミクスもあって環境が良かった。

これが次の10年も続くのかというのは、懐疑的な眼を持ちつつ見ていかないといけないなと思っています。

 

統計に惑わされない

統計・グラフからの結論は慎重に見ていかないといけないと思っています。

例えば、よく引き合いに出される、S&P500の長期的な右肩上がりのグラフ。

アメリカのこれまで/からの人口増加と経済拡大を考えると、上昇していく事自体を否定する気はありません。

但し、例えば傾きに関して

・自然な経済成長を反映しているのか?あるいは、年金基金などの機関投資家、中央銀行の活動による影響がどれくらいあり、今度どう考えていけばいいのか?

・為替やインフレの影響を加味して、グラフを円ベースに換算してみたらどうなるのか?

・米日の税の2重徴収の影響

等、自分のよくわからない事や考慮点があり、少なくとも自分の中では、夢のような資産成長グラフは描かないようにしています。

 

矛盾があって当たり前と考える

アフィリエイトを含むような記事は、同じ筆者の関連記事であっても論理に矛盾があると感じる事があります。

記事からアフィリエイトを誘導しなければならないので、異なるトピックスから同じ結論導くために論理を組み立てた結果、そうなるのかなと推測したりします。(在職中は自分でもあったような気が…..)

また、暗黙のペルソナ/ターゲットを想定して書かれるような記事もあるので、注意しなければなりません。

 

いずれにしても論理に惑わされず、事実に基づいて判断するという事に心がけたいとは思っています。

 

 

関連ブログへのリンクです。ポチしていただくと励みになります。 よろしくお願い致します


にほんブログ村

関連記事

投稿者: 楽庵

白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。 2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。 東京の片隅でのんびりと生活しています。