長生きリスクも含め、老後なるべくお金の心配をせず、ある程度ゆとりのある生活を送りたいと誰しも思っているだろう。それは、自分の人生が終わったあと、遺された配偶者がいる場合もそうあって欲しいと願うのが自然だ。
自分のセミリタイア資金計画の方針で一貫して変わらないのは、完全リタイアしたら主に終身年金等の収入で、キャッシュフローをポジティブにしていきたいということだ。
これは、何も特別な考え方ではなく、セミリタイアを選択していない、今の年金受給世代の先輩方も実践されているのではないかと思う。
いま、よく言われているサラリーマンの夫を持つ夫婦2人のモデルとして、月あたり公的年金22万円受給、対して平均家計支出が27万円、つまりあたかも一世帯あたり5万円を毎月貯金から取り崩しているようなイメージをもっている人も多いと思う。でも、今の年金受給世帯はもうちょっと公的年金はあり、かつ企業年金、(公務員であれば共済年金の職域加算分=今の年金払い退職給付)を受給している人も多いと思う。従って、5万円取り崩しているのではなく、年金給付以内で賄っている、つまりキャッシュフローは、プラス・マイナスゼロまたはプラスなのではないか? 高齢者世帯の貯蓄が多いこととも合致する。さらに言えば、27万円というのは、必要な家計支出ということではなく、支出可能な金額ととらえることもできる。
自分個人としては、夫婦として今の物価水準であれば、27万円もいらないと考えている。 月々30-40万も金をつかえる、リッチな高齢者、すなわち出せる人たちに対して、多く出させるといったビジネスモデルから来た結果だと考えているからだ。 (続く)
One Reply to “独身・夫婦でセミリタイアするなら、国民年金基金への加入も検討すべきだと思う。(1)”