酒に弱くなった

年末から年始にかけて、昼酒はしませんが、何だかんだいっても呑んでいます。

元々、おせち料理は、種類の豊富なオードブルだと思っているので、酒のあてにはピッタリ。特に酢だこが美味しい! 日本酒あるいは白ワインに合いますね。

 

しかし、つくづく酒には弱くなったと感じています。呑むとちょっと頭痛がする事があるし、翌朝の体調も良くないときもあります。

一番の原因は老化でしょうけど、運動不足(?)もあるでしょうね。

外のみをやめているので、立って吞まないし、吞んだ後も動かないのがいけないような気がします。 

経験上、楽しくしゃべりながら飲むとそれほど後に残らないのですが、共同住宅なので、大きな声も出せない。

 

そんな中、1月中には緊急事態宣言が出るかもしれません。

というか、すでに東京は医療体制が崩壊しつつあります。

自分の様な中途半端な年代では、感染しても優先して治療を受けさせてもらえないでしょう(上級国民でもないし)。

かといって重症化リスク、急変リスクが自分では高い方だと思っています。

酒で体調を崩しつつ感染するとアウトかもしれません。

3が日開けたらしばらく自重(やめるか酒量を大幅に減らす)しようと思います。

とすると、今日が最後か 😥 

関連記事

投稿者: 楽庵

白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。 2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。 東京の片隅でのんびりと生活しています。