こんにちわ、Sugazeeです。 昨年10月から(セミ)リタイア生活を送っていますが、今までのところ当初立てた予算内で生活できています。 自分の場合、支出記録は月単位で行っていますが、決算的なものは四半期ごとの会計…
投稿者: 楽庵
白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。
2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。
東京の片隅でのんびりと生活しています。
ご無沙汰しています。Sugazeeです。去年末でブログアップを停止していたのですが、再開してみようと思いたちました。 ほぼ7カ月間、自分では一度もアップせず、他の方のブログも拝見させていただいてなかったのですが、セミリタ…
TPPの発効とその前後の個別EPA により、輸入食材が安く入手できる事になる。自炊率が高まった自分には有難い事だ。ちょっとリッチな食事も可能になるかな? しかし、食の安全性には気をつけないといけない。
今年の秋、会社を辞めてセミリタイア生活を始めた。今後は、全く働かないという訳ではなく、時間を絞って、身体に無理がかからない程度に働ければいいなと思っている。そのためにも、ハローワーク経由の職業訓練を受けたいと思っているの…
政府は昨日(26日)、日本がIWCから脱退し、来年7月からの商業捕鯨の再開させると発表した。日本の領海や排他的経済水域でのみの捕鯨とはなるが、実に30年ぶりの再開らしい。