​

リタイア生活を考えるブログ

旧セミリタイアメント5.5

メニュー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログの概要
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意:プライバシーポリシーと著作権

投稿者: 楽庵

白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。 2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。 東京の片隅でのんびりと生活しています。
  • 投稿日: 2018-11-262021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

宝くじは期待値が低いからこそ買える

年末ジャンボが売り出されている。 現実的に資産運用しコツコツためるために、宝くじみたいなギャンブル性の高いものは買うものではないという人もいる。 しかし、自分は(今年は予算上買えないと思うが)夢を買うという事で買ってもい…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-252021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

マスクの季節到来 アレ防止にも

11月も下旬を迎え、さすがに冷え込むようになってきた。 例年この季節になるとマスクをつけて外出する。インフルエンザに罹ったことはないが、防御のためにも、毎日使い捨てのマスクを着用していた。

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-242021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

“セミリタイア権”という大きな買い物

ブラックフライデーというスローガンのもと、通販、店舗ともにバーゲンセールの真っただ中。 しかし、セミリタイア元年の今年、あまり購買意欲がわかない。収入が途絶えたという事(失業給付も待機期間中)もあるが、ストレス買いがなく…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-232021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

ポイント還元5%ってどうなのかな?

政府が“中小店舗でクレジットカードなどキャッシュレス決済した場合”の還元率を2%から5%へ引き上げる検討に入ったらしい。期間はオリパラ開催時期まで。 これってどうなのかな? セミリタイア生活に入った自分にとっては逆に将来…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-212018-11-22
  • 投稿者: 楽庵

最後のふるさと返礼品カニが来た!

サラリーマン最後の年なので、ふるさと納税をしていた。これから高額の住民税を払う機会が多分ないので、最初で最後のチャンスとの思いからだ。 これまで、各地域の地鶏、和牛、国産ポーク、その他地産の美味しいものを、たくさん返礼品…

もっと見る

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 34 ページ 35 ページ 36 … ページ 54 次のページ

関連ブログへのリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【出口戦略】iDeCoの一括受給に関する注意点と対策検討 2021-06-24
  • リタイア民の国民健康保険料(税)は住居地によって大きく変わるのか? 2021-06-16
  • 人生の三大支出をマネージして早期リタイアに備える 2021-06-14
  • リタイア生活を考えるブログ 2021-06-10
  • 気が付いたらただの隠遁生活だった~セミリタイアという旗を降ろすことに 2021-05-30

カテゴリー

アーカイブ

© Copyright 2025 – リタイア生活を考えるブログ
Radical Theme by WPFlask ⋅ Powered by WordPress