サラリーマン最後の年なので、ふるさと納税をしていた。これから高額の住民税を払う機会が多分ないので、最初で最後のチャンスとの思いからだ。 これまで、各地域の地鶏、和牛、国産ポーク、その他地産の美味しいものを、たくさん返礼品…
投稿者: 楽庵
白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。
2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。
東京の片隅でのんびりと生活しています。
国は消費税率引き上げによる負担軽減の為に、軽減税率導入やカード支払時のポイント率アップ、いつものバラマキ商品券やら、いろいろ検討されているといったニュースがながれている。 もちろん税負担は少ない方がいいが、コストをかけて…
シニアサラリーマンは、忘年会、正月、新年会のシーズンを前にして、駆け込みで健保補助の人間ドックを受ける人も多いのではないだろうか? 自分もそうだった。まあ、シーズン後にやった方がいいという人もいるが、いずれにしても人間ド…
加茂水族館を後にし、レンタカーにガソリン(1200円程度)を入れ、6時ちょいすぎに鶴岡駅前でレンタカーを返した。このころから、それまで降ってもぽつぽつだった雨が本格的に降り出してきた。
やはりレンタカーを使うと効率的に移動できる。せかせか移動したわけでもないのに、時間に余裕がある。天気もまだ持ちそうなので、鶴岡へ行く前に羽黒山の五重塔を目指した。