数年前からあるセミリタイアのブログを閲覧していた。ブログのタイトルは変り、いつのまにか違うカテゴリー(楽しい貧乏暮らし)にエントリー変更されたりしているようだが、断続的にウオッチし続けていた。 このブログが、間接的ではあ…
投稿者: 楽庵
白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。
2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。
東京の片隅でのんびりと生活しています。
NHK受信料の値下げに関するニュースが舞い込んできた。消費税増税前のこのニュースは歓迎したい。 NHKの上田良一会長は12日の定例記者会見で、受信料を値下げする方針を表明した。時期や値下げ幅は年内に決定することを目指し、…
会社退職後にかかる必須の大きな支出には、住民税・健康保険料がある。 自分の場合、月間支出管理、年間支出管理とは別に、有期支出として別枠でこれらの予算を管理しようとしている。 セミリタ生活に入り、ほぼ半年先までの住民税・健…
今朝のNHKのニュースによると、韓国のモスバーガーでは、こんな表示がされているらしい。 ネットではすでに数日前から話題になっていて、すでに炎上しているものもあった。半日感情もあるのだろうが、未だにこんな堂々とした風評が広…
セミリタイアの費用を考え始めたころから、家のみのお酒は、ハイボールか、甲種焼酎のサワーにしていた。しかし、秋を迎えた今ワインも飲みたくなってきている。 コストを抑えつつも、美味しいワインを飲もうと思えばやはりチリワインか…