​

リタイア生活を考えるブログ

旧セミリタイアメント5.5

メニュー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログの概要
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意:プライバシーポリシーと著作権

投稿者: 楽庵

白け世代とバブル世代に挟まれた新人類世代の1人です。 2018年に定年を待ちきれず、サラリーマン生活に終止符を打ち隠居生活を始めました。 東京の片隅でのんびりと生活しています。
  • 投稿日: 2018-09-112021-01-10
  • 投稿者: 楽庵

北海道旅行中の遭難(台風&地震)記録(2)― 台風を甘く見ていた

その時東(胆振方面)へ向かっていた 本州での台風21号の被害が伝えられていた火曜日、自分は北海道の道南から道央へ、レンタカーをかり、1ヵ月ぶりのドライブを楽しんでいた。午前から昼前後の天気は曇り時々晴れ。北海道の風景をカ…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-09-102021-01-10
  • 投稿者: 楽庵

北海道旅行中の遭難(台風&地震)記録(1)― はじめに

お見舞い・敬意・謝意 まずは、胆振東部地震に被災された方々にお見舞い申しあげます。特に、亡くなられた方々のご遺族、関連者の皆様には、こころよりお悔やみ申し上げます。 また、北海道をはじめ全国からの救助・復旧作業に携わる方…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-09-032021-01-15
  • 投稿者: 楽庵

セミリタイア後のために、PCの整備を実行した。(2)

NEC Windows Note PC-メモリ増設 前回に引き続き、Windows Note PCの整備。今回は、メモリ増設を企てた。 対象のPCのメモリスロットは2枚、現在、4GB 1枚が1スロットを占有している。 普…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-09-022021-01-15
  • 投稿者: 楽庵

セミリタイア後のために、PCの整備を実行した。(1)

セミリタイア後は、クラウドソーシングみたいなものにも挑戦してみたいので、家でPCを使う機会が増える。 妻もPCを使うので、お互いにストレスのないようにしなければならない。今まではメインのデスクトップを共用していたが、これ…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-08-282021-01-15
  • 投稿者: 楽庵

“○×△◇のグレート老後”という本を読んでみた感想

○×△◇のグレート老後 自分のセミリタイア後とその後に続く老後のために、“○×△◇のグレート老後”という本を読んでみた。“○×△◇”というのは、著者名であり、テレビなどでたまに見かける女性経済評論家の名前。 この方、テレ…

もっと見る

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 45 ページ 46 ページ 47 … ページ 54 次のページ

関連ブログへのリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【出口戦略】iDeCoの一括受給に関する注意点と対策検討 2021-06-24
  • リタイア民の国民健康保険料(税)は住居地によって大きく変わるのか? 2021-06-16
  • 人生の三大支出をマネージして早期リタイアに備える 2021-06-14
  • リタイア生活を考えるブログ 2021-06-10
  • 気が付いたらただの隠遁生活だった~セミリタイアという旗を降ろすことに 2021-05-30

カテゴリー

アーカイブ

© Copyright 2025 – リタイア生活を考えるブログ
Radical Theme by WPFlask ⋅ Powered by WordPress