​

リタイア生活を考えるブログ

旧セミリタイアメント5.5

メニュー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログの概要
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意:プライバシーポリシーと著作権

カテゴリー: 生活

  • 投稿日: 2018-12-132021-01-17
  • 投稿者: 楽庵

ボッチ自炊で困るとき、魚ニソ料理が役に立つ

複雑な調理はできない、 自炊歴は、学生時代含め独身の時もやっていたので長い。但し、複雑な調理はできない。ざっくり言えば、切る・加熱する・味付けするくらいの工程で作れるものだけ。でも、一応は栄養のバランスを考えたりはする。…

もっと見る
  • 投稿日: 2018-12-092021-01-17
  • 投稿者: 楽庵

簡単自炊の強い味方 小松菜 ガッテン!

セミリタイアしてから、自炊する機会が増えた。味はまだまだだが、外食するより安くできるし、栄養のバランスも取りやすい。 凝った料理を作りたいとも思うが、まずは手軽にできるものがいい。そんな中で小松菜は簡単自炊の強い味方だ。

もっと見る
  • 投稿日: 2018-12-062021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

セミリタイアしたら1時間歩ける

セミリタイア後、運動不足に陥らないように、極力歩くようにしている。 はずれとはいえ都内在住なので、都心は無理だがある程度の街までは行くことができる。

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-252021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

マスクの季節到来 アレ防止にも

11月も下旬を迎え、さすがに冷え込むようになってきた。 例年この季節になるとマスクをつけて外出する。インフルエンザに罹ったことはないが、防御のためにも、毎日使い捨てのマスクを着用していた。

もっと見る
  • 投稿日: 2018-11-242021-01-16
  • 投稿者: 楽庵

“セミリタイア権”という大きな買い物

ブラックフライデーというスローガンのもと、通販、店舗ともにバーゲンセールの真っただ中。 しかし、セミリタイア元年の今年、あまり購買意欲がわかない。収入が途絶えたという事(失業給付も待機期間中)もあるが、ストレス買いがなく…

もっと見る

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 11 ページ 12 ページ 13 ページ 14 次のページ

関連ブログへのリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【出口戦略】iDeCoの一括受給に関する注意点と対策検討 2021-06-24
  • リタイア民の国民健康保険料(税)は住居地によって大きく変わるのか? 2021-06-16
  • 人生の三大支出をマネージして早期リタイアに備える 2021-06-14
  • リタイア生活を考えるブログ 2021-06-10
  • 気が付いたらただの隠遁生活だった~セミリタイアという旗を降ろすことに 2021-05-30

カテゴリー

アーカイブ

© Copyright 2025 – リタイア生活を考えるブログ
Radical Theme by WPFlask ⋅ Powered by WordPress