​

リタイア生活を考えるブログ

旧セミリタイアメント5.5

メニュー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログの概要
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意:プライバシーポリシーと著作権

カテゴリー: 雑感

  • 投稿日: 2019-10-132021-01-13
  • 投稿者: 楽庵

台風通過後 スーパーに行ってみた

こんにちは Sugazeeです。 台風19号すごかったですね。 被災した方々にお見舞い申しあげます。 今日は、停電に備え買い控えていた生鮮食品を買いに、遅めの開店と同時にスーパーに行ってきました。 カップ麵が全然なかった…

もっと見る
  • 投稿日: 2019-10-122021-01-18
  • 投稿者: 楽庵

国民年金の免除申請について考える

  こんにちは Sugazeeです。 セミリタイア生活を開始する時、国民年金を納付するか免除申請するかの2択は悩みどころです。(もちろん免除申請無しで払わないという選択肢はなしとして) それぞれの、年金見込み額、資産状況…

もっと見る
  • 投稿日: 2019-10-102021-01-18
  • 投稿者: 楽庵

投資関連記事にミスリードされない/しない(つもり) ~ミスリードされない編

こんにちは ブログの投資・資産運用関連記事についてはよく参考にしているSugazeeです。 よく「投資は自己判断で」という言葉を見かけます。 私はその記述があってもなくても、ミスリードされないように気を付けています。 逆…

もっと見る
  • 投稿日: 2019-10-092019-10-09
  • 投稿者: 楽庵

自分だったらブログのコミュ二ティに参加する事をアドバイスする ~52歳貯金6800万円。去年会社を退職。年金問題をニュースで見て不安になってきました……

こんにちは、Sugazeeです。 All Aboutマネーで「52歳貯金6800万円。去年会社を退職。年金問題をニュースで見て不安になってきました……」https://allabout.co.jp/gm/gc/48081…

もっと見る
  • 投稿日: 2019-10-062019-10-06
  • 投稿者: 楽庵

50代で「うつになる人」「ならない人」決定的な差 残りの人生が「想定内な人」ほど要注意

こんにちは、Sugazeeです。 東洋経済の出典で“50代で「うつになる人」「ならない人」決定的な差 残りの人生が「想定内な人」ほど要注意”という記事を見かけました。 この記事の主張にすべて同意するわけではありませんが、…

もっと見る

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 8 ページ 9 ページ 10 … ページ 18 次のページ

関連ブログへのリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【出口戦略】iDeCoの一括受給に関する注意点と対策検討 2021-06-24
  • リタイア民の国民健康保険料(税)は住居地によって大きく変わるのか? 2021-06-16
  • 人生の三大支出をマネージして早期リタイアに備える 2021-06-14
  • リタイア生活を考えるブログ 2021-06-10
  • 気が付いたらただの隠遁生活だった~セミリタイアという旗を降ろすことに 2021-05-30

カテゴリー

アーカイブ

© Copyright 2025 – リタイア生活を考えるブログ
Radical Theme by WPFlask ⋅ Powered by WordPress