​

リタイア生活を考えるブログ

旧セミリタイアメント5.5

メニュー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログの概要
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意:プライバシーポリシーと著作権
  • 投稿日: 2020-11-272021-01-14
  • 投稿者: 楽庵

尾身会長が、気持ちを代弁してくれた

今日、衆院厚生労働委員会で新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が 新型コロナウイルスの感染防止に関して「個人が努力する段階は過ぎた」「後は国と自治体の対策を強化すべきだ」みたいな事をおっしゃったようです。 この…

もっと見る
  • 投稿日: 2020-11-242021-01-14
  • 投稿者: 楽庵

GOTOトラベルに関するデータの危うさ

予め、、、、GOTOトラベルと感染拡大の因果関係は自分にはわかりません。また、GOTOトラベルを継続するべきと主張する人を非難する意図もありません。自分自身も、自分の環境が許せば利用したはずです。その上で感じた話です  …

もっと見る
  • 投稿日: 2020-07-232020-07-23
  • 投稿者: 楽庵

70代以上の新型コロナウイルス感染者が増加-8月は暗黒の月に

本日、東京都の新規感染確認者数が300を超えました。 検査数が増えたから、若年層が多いからという要素もありますが、年代別の感染者数を見ていくと、70代以上の新規感染者数が激増しており、3月下旬を上回っています。これに伴い…

もっと見る
  • 投稿日: 2020-07-102021-01-13
  • 投稿者: 楽庵

東京都の新型コロナ感染者数をデータから考察してみた

東京都の新型コロナ感染者確認数は7月9日に過去最高の224人を記録しました。 数字を見ると末恐ろしいですが、一方で、若年層が占める割合が多く、重症者数は6人と低く抑えられているので、4月ほどの緊急事態ではないという事のよ…

もっと見る
  • 投稿日: 2020-07-062020-07-06
  • 投稿者: 楽庵

小池さん、私費を使わず知事選圧勝

圧勝するだろうとは誰もが予想していましたが、366万票、史上2位の得票でした。 圧勝の原因は、有力対抗馬がいなかったことや、消去法などと言われていますが、絶対得票数が多かったのは驚きです。 やはり、コロナ対策でバーンと1…

もっと見る

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 11 ページ 12 ページ 13 … ページ 54 次のページ

関連ブログへのリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 【出口戦略】iDeCoの一括受給に関する注意点と対策検討 2021-06-24
  • リタイア民の国民健康保険料(税)は住居地によって大きく変わるのか? 2021-06-16
  • 人生の三大支出をマネージして早期リタイアに備える 2021-06-14
  • リタイア生活を考えるブログ 2021-06-10
  • 気が付いたらただの隠遁生活だった~セミリタイアという旗を降ろすことに 2021-05-30

カテゴリー

アーカイブ

© Copyright 2025 – リタイア生活を考えるブログ
Radical Theme by WPFlask ⋅ Powered by WordPress